
10月6日(火)に開催することをお知らせした「いざ鎌倉!地方創生の祭典〜JAPAN CHALLENGER AWARD 2020〜」。
すでにたくさんの方のお申し込み、ありがとうございます!
本イベントは鎌倉・建長寺を舞台に行われますが、コロナ感染対策を鑑みて、一般参加は限定70名のみでの開催となりました。
そこで、地方にいて移動が厳しい方・ご年配で健康上やはりリアルイベントへの参加は控えたいという方も多いと考え、
この度、イベントの様子を生配信 させていただくこととなりました!!!
ただリアルイベントの補完として画面越しに見るだけではなく、この状況をチャンスと捉え、リモートだからこそ面白く、
そして今後の皆さまのお役に立てる形で演出していきたいと思います。
今日はその制度について詳しくご説明いたします!
▶️▶️▶️通常のリアルイベント参加はこちらから◀︎◀︎◀︎
【地域資本主義サロンとは?】
さて、さっそく本題ですが、この「いざ鎌倉!」イベントをご自宅から楽しんでいただくためには、
面白法人カヤックの運営する『地域資本主義サロン』に入会いただくことが条件となります。
地域資本主義サロンとは『まちづくりの先駆者とともに、成功&失敗事例を学び実践につなげるためのオンラインサロン』。
メインホストは、「鎌倉資本主義」の著者で、地域固有の魅力を資本と捉えた「地域資本主義」という考え方を提唱する
面白法人カヤック代表取締役社長の柳澤大輔氏が務めます。
こう聞くと「なんだか難しそう…イベントを見るだけじゃないの?」と思う方もいるかもしれません。
ですが、このサロンで学べることは何も地方創生に限ったことだけではないのです。
地方創生とは、地方が元気になること。
地方が元気になることは、そこにいる「人」が元気になることです。
そして日本には「地方」と呼ばれない地域の方が少なく、日本の90パーセント近くは「地方」、そしてそこに住む「人」で出来ている。
つまり、地方創生を学ぶことは、あなたを含む、日本中の人が元気になるエッセンスを学ぶこと。
生き方そのものにも考えが及ぶ幅広い学びがここに詰まっているんです。
さあ、地方創生や地域資本主義を学んでみたい!と思っていただけたでしょうか??
▶️▶️▶️地域資本主義サロンへの入会はこちらから◀︎◀︎◀︎
【どんな風に活動しているの?】
地域資本主義サロンでは、まちづくりや地方創生、地域資本主義に関する以下の3つのステップが用意されています。
①月に1回のオンライン講座
すでにまちづくりに取り組んでいる様々なゲストが登壇し、オンラインで視聴できる講座を開きます。
ホストの柳澤さんとの掛け合いはもちろん、参加者との質疑応答の時間も用意されており、事例を知るだけで終わらない実践的な部分や、
ゲストの成功からも失敗からも具体的に学ぶことができます。
また、まちづくりと言ってもその取り組み方は様々。起業された方はもちろんのこと、自治体や行政での業務経験がある方、
クリエイターやNPO、建築や教育など、様々な業種から集まったゲストの取り組み事例から、ヒントを得られること間違いなしです。
②「地域資本主義」の解説動画
サロン会員の方には、サロン加入時の予習動画として、柳澤による「地域資本主義」の解説動画をご覧いただけます。
本サロンのテーマでもある地域資本主義の基本的な考え方を学んでいただくことができます。
③過去の講座を録画視聴
これからサロン会員になる方も録画された過去の講座動画を閲覧できます。
(※動画内容は一部編集されている場合があります)
そして、イベントのあとにはオンライン懇親会があったり、不定期のミートアップがあったりと、何よりも全国から集まった
まちづくりに関心を持つ仲間ができることも大きな特徴です。
まちづくりにまだ関わったことがない人でも、将来的に何かできたら…と思っているだけの人も、ここに来れば先輩や仲間がいっぱい。
何か成果物を手に入れることを求められる場という訳ではないので、ご自分のペースで学びながら、異業種で集まったサロンメンバーたちと
ブレストや意見交換を通じて交流を深め、小さなチャレンジからまちに、人に、関わってみる。
そんな場所が地域資本主義サロンです。
【どう参加すればいいの?】
私たちジャパンチャレンジャープロジェクトからこうしてサロンを知ってくださった皆さんには素敵な特典があります。
9月30日(水)23:59までにサロンにご入会いただくと、
◆特典1◆
・当日サロンページより、「いざ鎌倉!地方創生の祭典〜JAPAN CHALLENGER AWARD 2020〜」全編を生配信でオンライン視聴できます。
※プレゼンテーションだけでなく午前中のパネルディスカッションも参加できます。
※午後のプレゼンテーション終了後はグランプリ決定のための投票にも参加できます。
◆特典2◆
・サロンの月額利用料2980円をお支払いただく代わりに、通常5000円かかるイベントの観覧料が無料となります。
※ぜひサロンにも長くご参加いただきたいですが、途中退会は可能です。
※サロンへの参加にはクレジットカードのご登録が必要です。
▶️▶️▶️地域資本主義サロンへの入会はこちらから◀︎◀︎◀︎
特にオススメしたいのは
- 今後地方での起業を考えている方
- 地域おこし協力隊として活動したい/すでに活動していて、いつか地方創生に自分の手で関わろうと思っている方
- 学校での学びに加えて、よりリアルで実践的な学びを得たい大学生
などです。
もちろん現在のサロンメンバーも、入会のきっかけはさまざま!
「いざ鎌倉!」AWARDで日本を元気にする画期的なビジネスモデルを知り、
「地域資本主義サロン」で仲間とともに自分なりの一歩を踏み出す。
今回のタッグにより、地域に眠る資本を見直し、それぞれの地域が持つ固有の素晴らしさを活かせるまちづくりに繋げていければと思います。
多くの方の参加をお待ちしております!!!